顔合わせの席での両親のマナー

かつては「結納」といえば儀式がつきものでしたが、最近は結納式をせずに両家顔合わせの食事会のみを行うケースも増えています。
この顔合わせを機に、おふたりの婚約を世間に公表するのが一般的です。

結婚式よりも婚約の際のことのほうが、ご両親が結婚した時代と異なるため、戸惑う方も多いようです。
しかし、儀式がないだけで考え方は同じ。
両家で結婚の意志を確認し、ここから正式に婚約関係となる節目となるのが顔合わせなのです。

もともと、結納とは男性側が女性側に結婚の許しを請いに行くということが基本にありますので、男性側が中心となって準備を進めるものです。
ただし、結納はしない、という意志を男性側が示すのはマナー違反です。
食事会のみにするのか、結納式を行うのかについて、女性側の意見を聞き、話し合うことが必要となります。
新郎新婦を通して、互いの意思を確認し、最終的にどうするのかを決めるのがいいでしょう。

日程や場所が決まったら、服装についてもすり合わせをします。
両家でフォーマル度のバランスが取れるように気をつけたいものです。
顔合わせを行うお店の雰囲気も確認して、その場にふさわしい服装にしましょう。

当日は相手側に渡す手土産も忘れずに。
地元の名物や有名なお菓子などがおすすめです。
最近は仲人を立てるケースがほとんどないので、会の進行は新郎側が行うことが多く、新郎本人、または新郎の父が進めます。
結納式を行うなら、決まった進行や口上がありますが、食事会のみであれば、あまり堅苦しくなく、和やかに進めることを心掛けるのがいいでしょう。

顔合わせは、節目として行うだけでなく、今後の結婚までの段取りについて話し合う場としても大切な機会でもあります。
結婚式のスタイルや場所、費用はどうするか、両家それぞれが考えをまとめて持っていくようにします。
最近は新郎新婦の意志を尊重して、準備も任せるケースが多いものの、人数やスタイルについては親の意見も確認することが重要なのですが、直接意見を交わす機会は顔合わせくらいです。
準備を始める前に、しっかりと家族で意見をまとめておきましょう。

当サイト内の記事、画像、動画など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を固くお断りいたします。