DIYウェディングでよくあるご相談3選

こんにちは! ウェディング ナビゲーターの清水 恩です。

DIYでウェディング アイテムを用意しよう。
自分好みのものを作りたい、節約したい、など、手作りの目的は様々ですが、プロのノウハウを取り入れてDIYに挑戦したい方が相談に来てくださることもあります。

結婚式の相談メニューやプロデュースする中で、DIYウェディングについてご相談いただくのはこんな内容です。

1.ペーパーアイテム

ペーパーアイテムの手作りは、ウェディングで最も多いDIYだと言っても過言ではありません。
キットも豊富だし、紙を選ぶことから全て自力ですることもそう難しくないアイテムです。

招待状の文章

招待状は結婚式のお知らせであり、ファーストインプレッションにもなるアイテムなので、小さいものでもとても重要なアイテム。
どんな文章で作るのか、そこで迷って、私たちに相談されるケースが多いです。

この文章で大丈夫?
どんな文章がふさわしい?

そういったご相談をいただいています。

ネットで検索すれば文例はたくさん出てくるのですが、ゲストの顔ぶれや会場、内容によってふさわしい文章は変わってくる。
文例そのままではなかなかフィットしないのですよね。
特にコンセプトをもって結婚式をつくっていく場合、招待状の文章はオリジナルで作成することが多いです。
こんな結婚式をしますよ、ということもきちんと伝えたいからです。

招待状

参考
https://prima-wedding.com/dictionary/invitation/

席次表の肩書

肩書というのは結構複雑なものなのですが、以前に比べて、転職が増えたり、家族関係が複雑化していたりで、より複雑になっているもののひとつです。
本来であれば会場のプランナーでも答えられるものなのですが、手作りや持ち込みなので他で相談したいということもあるようです。
その場合、肩書だけでなく席次そのものをどうするのが正解か、を問われることもあります。

ネット通販などで印刷まで請け負ってくれる業者がここ数年で増えていて、デザインもよく金額もとても安い。
お客様が利用されていた事例を見た限りですが、値段が安い分、間違いがないかどうかチェックする「校正」という作業を省いて、手間を少なくしているようなのです。
そういった会社では、席次そのものの間違いの可能性も指摘されません。
席順というのはゲストのお顔触れ次第ではとても大事なものなので、もし間違いの可能性があればチェックしておくに越したことがありません。
そのため、誰かしっかりチェックしてくれる人がいないか、と私たちにご相談されるようです。

席次表

参考
https://prima-wedding.com/dictionary/seating_title/

2.持ち込み

DIYするということは、会場に「持ち込み」をするということ。
その場合の注意点や、上手な持ち込みのしかたについて聞きたいという方も多いです。

会場で紹介されたアイテムの中には、これという商品がない、というお悩みもよく聞きます。
DIYするアイテムに限らず、衣裳や美容、引出物などについても持ち込みを検討されているケースが多いです。

持ち込みをする場合、どうするのがベストか?
今までの持ち込みの経験やプロとしての意見を聞きたい

というご相談なんです。
持ち込みのメリットもデメリットも踏まえた上で、お客様にとってどうするのがベストか、一緒に探っていくようなお話をしています。

ブーケ

3.ラッピング

ギフト類、特にプチギフトをDIYで、と考えている方は、ラッピングも自分たちで考えることになります。

ウェディング コンセプトに合わせてラッピングしたいけれど、どんな形にするのがいい?
ラッピングする具体的な方法は?

そういったこともご相談いただきます。

時間がない!というお客様の場合、ラッピングだけ請け負ってくれる業者を一緒に探したり、内容によっては制作をお手伝いしたり。
リサーチする時間もなかなか取れない場合は、そこだけアウトソーシングするのも1つの方法です。

プチギフト

 

誰に相談したらいいのかわからない、とか、プロの回答がほしい、という方にご利用いただきたい、結婚式の相談メニュー。
3つのよくある質問をご紹介しました。
また、こういったご相談事例をご紹介しますね。

当サイト内の記事、画像、動画など全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を固くお断りいたします。